356件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

主な内容としては、子育て世代包括支援センターにのはぐで必要な支援につなぐ伴走型支援充実を図るとともに、出産子育て応援交付金として、2回に分けて合計10万円の経済的支援があり、それと一体として産後ケアを進めるということで、大変期待しております。  また、保育園保育士不足についてです。  

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

子育て世代包括支援センターにのはぐでは、妊娠期出産期育児期における切れ目のない支援実施しており、内容についても、母子手帳交付から始まり、出産に向けた妊婦健診の助成マタニティ教室実施、また、出産後の全ての家庭に伺うこんにちは赤ちゃん訪問をはじめ、乳幼児健診やはぐくみ相談など幅広く事業を展開し、切れ目のない支援を進めております。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

主な内容としては、町ではこれまで、子育て世代包括支援センター「にのはぐ」で母子手帳交付する際の面談出産後の赤ちゃん訪問を行ってまいりましたが、これに加え、新たに妊娠8か月を迎える妊婦の方にアンケートを行い、必要な方には面談を行うなど、必要な支援につなぐ伴走型支援充実を図るとともに、出産子育て応援交付金として、妊娠届出時に5万円、出生届出後に5万円と2回に分けて、合計10万円をそれぞれ面談等

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

企画政策課長中井將雄君) 他市の状況につきましては、我々、詳細には調べておりませんので、具体的に何市がというお答えは、ちょっといたしかねますけれども、ただ令和4年6月に児童福祉法が改正されまして、子ども家庭総合支援拠点とそれから子育て世代包括支援センター、こちらの組織を見直すという方向が示されております。

二宮町議会 2023-01-01 令和5年第1回(1月)臨時会(第1日目) 本文

これに伴い町では、これまでに子育て世代包括支援センター「にのはぐ」で行っていた母子手帳交付する際の面談出産後の赤ちゃん訪問に加え、新たに妊娠8か月を迎える妊婦の方にアンケートを行い、必要な方には面談を行うなど、必要な支援につなぐ伴走型支援充実を図るとともに、出産子育て応援交付金として、合計10万円を妊娠届出時に5万円、出生届出後等に5万円と、2回に分けてそれぞれ面談等を行った上で交付する経済的支援

二宮町議会 2022-12-07 令和4年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

名称を略しますが、この産婦健診は、子育て世代包括支援センター設置時に妊婦健診と乳幼児健診の間に行うものとして、おおむね2020年までに全国展開を目指すと、母子健康法を改正したときに国から出ていることを確認しております。補助率は2分の1で、1回当たり5,000円が基準額です。各自治体により金額の違いはあるようですが、平塚市、大磯町、中井町、大井町など、近隣全てで行っています。

平塚市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

これまでの子育て世代包括支援センターひらつかネウボラルームはぐくみ」などの取組に加え、今年度は、産後の母子に対するショートステイやデイサービスを開始したほか、物価高騰による子育て世帯への影響を軽減し、子育てや学習の応援、就労への意欲向上につなげるため、多子世帯に対して本市独自の給付金を支給いたします。

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

現在、子育て世代包括支援センター「にのはぐ」では、妊娠から子育て期まで切れ目のない支援に取り組んでおりますが、令和5年度からはさらなる支援の拡大として、産後の心身の不調や育児に不安のある母親にショートステイなどを行う産後ケア事業実施していきます。  そのほかに、幼稚園保育園への臨床心理士による巡回相談を拡大し、子育て支援充実していきます。  

藤沢市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 定例会-09月15日-03号

具体的には、児童福祉機能として設置している子ども家庭総合支援拠点と、母子保健機能として設置している子育て世代包括支援センター機能を維持した上で組織を見直し、全ての妊産婦、子育て世帯子どもへ一体的に相談支援を行う機能を有する。こども家庭センター設置が求められているところでございます。

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

町独自の特徴を持った施策としては、充実した2か所の子育てサロンや、サロンにおける一時預かりの実施地域の自主的な保育活動支援するコミュニティ保育への補助金子育て世代包括支援センターにのはぐにおける妊娠出産育児にわたる切れ目のない支援、図書館と連携して4か月健診時に絵本をプレゼントするブックスタート事業、不育症治療の一部助成などに取り組んでいます。  

二宮町議会 2022-09-07 令和4年第3回(9月)定例会(第7日目) 本文

母子福祉費子育て世代包括支援事業の消耗品費及び庁用器具費は、新型コロナウイルス感染症対策のため、にのはぐにおける相談実施時やマタニティー教室における非接触型体温計や多目的実習用ベビー等を購入するものです。  保育所費百合が丘保育園運営事務経費庁用器具費は、新型コロナウイルス感染症対策のため、空気清浄機や抗ウイルスカーテン等を購入するものです。  20ページ、21ページをお願いします。  

平塚市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

子育て世代包括支援センターひらつかネウボラルームはぐくみ」は保健センター内、子育て支援センター豊田分庁舎内にあります。移動には何かと大変苦労する子育て世帯にとって、子育て支援拠点としては、公共交通機関ではアクセスが困難に感じる方も多いと思います。双方を一元化して、どこからでも公共交通機関でもアクセスのよい地域拠点を移すことも利便性向上につながると感じます。

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

妊娠出産育児に関する相談に応じ、切れ目ない支援を行う子育て世代包括支援センターと、要保護要支援児童への支援等を行う子ども家庭総合支援拠点は、現在別々の根拠規定により自治体設置が求められていますが、こども家庭センターはこの2つの機能を有し、一体的に相談支援を行う機関となります。

二宮町議会 2022-03-08 令和4年第1回(3月)定例会(第8日目) 本文

また、妊娠から子育ての期間を切れ目なく支援する、子育て世代包括支援センター「にのはぐ」では、コロナ禍においても、オンラインを活用し相談情報提供が気軽にできるよう体制を強化していきます。  次に、学校教育ですが、令和5年度からスタートする施設分離型小中一貫教育校について、令和4年度は最終の準備を進めていきます。